4/23 東京ヒルクライム HINODEステージ 1

今年最初のヒルクラムレース。練習レースの位置づけなので、特に疲労抜き期間を設けたりもせず、毎週の峠TTのつもりで参加してきた。結果から先に申しますと、なんと年代別2位という予想外の好成績を収めることができた。表彰台なんてまだまだ先のことだと思っていたから、これには驚きましたねぇ。まあ総合順位は209人中19位と大したことないのだけど。何はともあれ今年の目標のひとつ「どんなレースでもいいから、とにかく入賞する」を表彰台という形で達成できたよかったです。

コースは約8kmと短め。試走をしなかったので、前日にネット動画で確認したところ、前半4kmくらいは30〜40kmくらいのハイペースで進んでいる。ほぼ平坦ですな。林道に入ると一気に勾配が上がりヒルクライムっぽくなる。道が細い上、蛇行したり、ふらつく人がちらほらと見え、なんだか危なっかしい。抜かしにくそうだ。そして激坂が終わるとちょっと平坦があってフィニッシュ。

僕の課題はスタート直後、集団にもみくちゃにされて位置を無駄に下げてしまうとこと。特に富士ヒルはひどかった。雑兵トレインに追いつくまでに、かなり苦労をした記憶がある。目標が自己ベスト更新などであれば、抜いた抜かれたよりマイペースを維持するほうが大事だけど、順位を狙うのであれば別、ちゃんと集団について行かなくてはならない。目標レベルを上げると、ヒルクライムもロードレースっぽくなる。

で、レース当日。チーム雑兵からは、バスさん、青木さん、べっちさん、山本さん、bbさん。BOSSさんが参戦。

受付を済ませる。参加賞は歌舞伎揚げ、ボトル、ミネラルウォーター、カステラ、と中々よい。さて、次はウォームアップといきたいが、地面が前日の雨で濡れていたので、3本ローラを置きたくない。しかし実走は寒いし逆に体を冷やしてまう。どうしたもんかと悩んでいたら、クルマにブルーシートを積んでいたのを思い出した。非常時に備えて僕のトランポにはいろいろ積んである。

30分ほど回す。いい感じに体が暖まる。心拍はあまり上げられなかったが、手すりのない状況では、あまりハードに回せないし、こんなもん。転倒して怪我でもしたら目も当てられない。

開会式後、雑兵メンバーと合流してスタート地点へ下山。みんな第1グループなので談笑しながら待機。こういう時、仲間がいるとリラックスできてよい。

スタート20分前にアスリチューン赤を飲む。この種のサプリには懐疑的だったのだけど、数日前、ローラー練の前に飲んだら、異常に調子がよかったので、引き続き使用することにした。

いよいよスタート。交通規制は左車線だけなので、センターラインをはみ出るのは厳禁。なので集団の密集度は高い。遅れないように回す。思ったより速くない。これならついていけそう。左車線の右側を走っていたので、センターライン上に置いてあるコーンに注意する。後ろでパコーン!ガシャーン!という音がしたので接触転倒した人もいるようだ。

横の人と肩で押し合いになったり、前輪がコーンを掠めたり、危ないシーンもあったが、集中していたので恐怖は全く感じない。目線を遠くにおいて集中集中。前では数名が逃げいるようだ。ロードレースっぽくていいねぇ。

無事、集団内の位置を下げずに、激坂区間に突入。あとは回すだけだ。

どんどん抜かす。集団の前に位置していた人たちなので、一定の脚力があり、ふらついたり蛇行する人もいない。これも前で走るメリットですな。

BMCのジャージを着た人と競り合いをしながら距離を消化していく。激坂が終わり平坦区間に入る。ゴールは近い。BMCの人と差をつけたかったので、思い切り踏むがあまり差はつかない。ちゃんとついてきている。平坦区間なので一度前を譲ってドラフティングに入ろうと脚をゆるめる。あれ、中々来ないなと思った瞬間、さっと右側からオーバーテイク。すぐに追走するが、目の前のコーナーを抜けた瞬間にゴール!おお、そんなところにゴールとは。思ったより平坦は短かった。見えにくい場所にしているのはリスク回避の為なんでしょうね。

その時は、まあ、しゃーないなという感じだったのだけど...(続く)

 

 

4/16 若頭練 どうしみち 

若頭ことタクミさんと道志道へ。

前日のヤビツTTが響いたのかボロボロ。心拍が全く上がらない。ほとんどLSDのような心拍数。坂の度にちぎられてしまう。往路はまだ何とか堪えたが、復路で完全に果てた。

お子様が誕生して、いろいろ忙しいはずなのに、タクミさんのパワーは健在。あれには付いていけん。調子が良かったとしても付いていくのはしんどいだろうなあ。

抜け殻のような状態で帰宅。服も着替えずそのままソファに倒れ込んで2時間ほど寝てしまった。

あとで走行データを見るとボロボロだったわりにそこそこのペースで走っていた。やはり人と走ると強度は上がるね。しんどい時ほど人と走ろう。

4/15 ヤビツTT やり直し

前回のヤビツTTが納得いかないものだったので改めてやってきた。納得いかないといってもトラックとか信号がどうということではなく、ラップボタンの押し忘れでタイムがわからず、漫然と走ってしまったということ。

起床時の心拍79。79?高すぎる。もう一度測ってみると71。少し下がったが、普段は50〜60であることを考えると、これでもかなり高い。一般的には疲労が溜まっていると平常時心拍が高めになると言われているがどうなんだろう。前日、前々日は完全レストにしたので疲労なんてないはず。とりあえず卵かけ納豆を食べて出発。

人通りが多い住宅街をインナーでゆっくり走る。ふとサイコンに目をやると心拍が170。170?高すぎる。なんじゃこれは。全力ヒルクライムじゃん。心拍計が壊れてるのか。しかしさらにペースを落とすと120くらいまでストンと落ちる。

大きな道路に出てアウターでゆっくり走る。ふとサイコンに目をやると心拍が180。180?高すぎる。なんじゃこれは。ゴールスプリントじゃん。調子のいい時は心拍も上がるもんだが、いくらなんでもこれは高すぎる。不安な気持ちを抱えたまま名古木に到着。

TT開始。マスト34分台、期待目標は33分台。

最近は割と序盤は流すようにしている。大きめのギアで大きく回す。丁寧にトルクをかけて、省エネを意識しつつスピードも確保する。蓑毛坂だけは筋トレ効果を狙ってガン踏みする。勾配が強いところは筋トレのチャンスだ。

1つ目の信号はスルー。2つ目は多少引っかかったがスピード調整して足つきなしでクリア。蓑毛まで12分ジャスト。ave.22km。いい感じ。ave.20kmを維持すれば自動的に34分台となる。

ave.20kmをキープしながら流す。回復させながら走る感じ。

菜の花台からはフルパワー10分走だ。重いギアを使いたいのでアウターに入れてみたが、小生の貧脚では時期尚早であった。アウターで走れる脚力があれば、もっと速くなるだろう。

34分44秒でゴール。33分台には遠く及ばないが最低ラインには到達できてほっとした。

まだまだ練習は終わらない。むしろ本番はこれから。脚を止めずにすぐ下山して、菜の花台〜ヤビツ峠の10分全力走3本をやる。

1本目:12分34秒。TTから回復していないので、キツイキツイ。
2本目:11分25秒。ちょっと回復。
3本目:10分38秒。ほぼ回復。若者とバトルになっていい感じで走れた。

名古木イレブンで、ミルクプロテイン、サラダチキン、レーズンパンを食べて帰宅。結局、異常な心拍の高さは調子の良さの表れでしかなかったみたい。ただ、帰宅後の疲労が半端ではない。家事をする気にもなれずソファに倒れ込んでしまった。翌日は若頭練なのに大丈夫だろうか...

▪️2014年
初回:2014年7月27日、47:42
▪️2015年
2回目:2015年3月25日、48:31

3回目:2015年4月12日、45:00←ベスト更新
4回目:2015年4月29日、42:07←ベスト更新
5回目:2015年6月28日、41:08←ベスト更新
6回目:2015年7月19日、47:20
7回目:2015年8月8日、40:47 ←ベスト更新(ペダルをSPDからSPD-SLに)
8回目:2015年9月20日、40:29←ベスト更新
9回目:2015年10月3日、41:23
10回目:2015年10月24日、37:56 ←ベスト更新(40分切り達成)
11回目:2015年12月5日、37:35 ←ベスト更新(WH9000 C24 CLに履き替え)
▪️2016年
12回目:2016年1月9日、39:51 
13回目:2016年2月13日、38:26 
14回目:2016年3月16日、38:38
15回目:2016年4月9日、36:41←ベスト更新
16回目:2016年5月25日、35:44←ベスト更新(スパソニ&ラテックス)
17回目:2016年6月18日、36:55
18回目:2016年9月15日、36:03
19回目:2016年12月23日、36:27(ニューマシン)
▪️2017年
20回目:2017年1月28日、36:27
21回目:2017年4月6日、35:21、4月15日、34分44秒←ベスト更新

(全て名古木から)