5/25 ヤビツ


スポンサードリンク

富士ヒル1週間前、ホリさんが本気アタックをするとの投稿があり、速攻で参加表明させてもらう。27~28分クラスの方と走る機会はあまりないのでいい機会だ。

4月下旬あたりからじわじわと調子が上がっていて、ここいらで本気で踏んで現状確認をしてみたい。他にも仕上がってるロードバイカーがたくさん集まり、賑やかな練習会になった。

ホリさんが宣言通り先頭を爆走。振り落とされないように僕も全開で踏む。ホリさんは体が大きくペダリングも安定しているのでとてもツキイチしやすい。しかしそれは楽なのとは違う。楽なんてとんでもない。サイコンを見るとうんざりするような非日常的なワットが出ている。後からどなたかから「ホリさんのお後ろは楽でしょ」とか言われたが、何言ってんだテメェと思った。

この日はかなりの向かい風。さすがのホリさんも途中でドロップ。僕が少し引いた後、ノリスケさんに引き継ぐ。後ろを見ると残っているのはリッキー君、スギケンさん、どこかの若者、僕の5人。じきにリッキー君が飛び出し、それに若者が続き、おっさん3人は置き去りにされてしまう。

その後、スギケンさんと僕によるアラフィフの意地の張り合いみたいな展開になり、最期はスギケンさんのアタックで終了。いやー負けたけどとても楽しかった。負け応えがあった。

スギケンさんは終始しんどそうで、こりゃもうすぐ落ちるかなーと様子を見てたんだが、結局そのまま持ちこたえられてしまった。完全に根性負け。相手が落ちることに期待した僕と、自分で勝利をもぎ取ったスギケンさん。この差は大きいですね。

で、数字は「28分02秒 272w 179bpm 89rpm」とタイム、パワーとも最高を更新。タイムは外部要因に左右されるのであまり当てにはしていないが、パワーが270wを超えたのが嬉しいですな。ヤビツ270wというのが長年の目標だったので。

270wは2022年にノリスケさんと走った時にも1度出している。ものすごい強風が吹き荒れる日で全然前に進まずタイムは29分44秒に終わった。ヤビツのタイムなんてものは参考程度にしかならないというということやね。

ちなみにタイムの更新は2018年に28分31秒 257w以来。誰かにツキイチというより数人で回しながら走り、何だかようわからんがタイムだけは良かったという感じ。特にキツかったという記憶もない。タイムなんてそんなもの。

2本目はたまたま来ていたヅミさんのグループと。1本目は強度高かったし、テンポくらいでいいかなと思ったが、意外に走れてしまい28分51秒 262wという2本目としては前代未聞な数値で走れてしまった。なんだこれ。異常としか言いようがない。心拍も175bpmと普通。

しかし「調子の良さは負債」という考えを持っているので、こんな日はさっさと帰ってしっかり休んで、早めにツケを返済するに限りる。