5回目の伊豆一。慣れてきたし、
・朝食:約1100kcal(ご飯1合、卵かけ納豆、鯖缶、
・携帯食:約1800kcal(デニッシュパン6切れ、
パンがかなり嵩張り、ポケットがパンパンになる。
いつものように一夜城塚スタート。ものすごい強風で心配になる。
南西よりの風なので、ある程度は山がブロックしてくれる。
ブルペライダーをたくさん見かける。何台も抜いた。
東伊豆から下田はかなり強い逆風で苦しい。
9時半に石廊崎に到着。思ったほど遅くない。
石廊崎~松崎は安定の強風。中々のスリルだが、下りでは薄くブレーキを引きずりならペダリングを入れて、車体を安定させると楽に走れる。
11時過ぎに松崎到着、2回目補給(デニッシュパン3切れ、
土肥~戸田16km
戸田〜大瀬崎12km
毎回そうだが、この区間は暑さとの戦い。 戸田以降は日陰で暗い上、路面も悪くて気を遣う。大瀬崎を過ぎたあたりでパワメの電池が切れる。そしていよいよ 終盤の渋滞地帯に突入。
ストリートビューでいろいろ調べて、 渋滞の少なそうなルートを作っていたのだが、 Edge530に入れておくのを忘れていた。いちいちスマホで地図を確認するのも時間ロスなので、引いたルートを思い出しつつ勘で走る。
このルートいい感じ。渋滞無しでとてもスムーズにR1に突入できた。時間は14時40分。R1到達の最速だろう。
このルートは渋滞少な目
11時間45分切り、いけるかも。張り切って登り始めるが...ものすごい逆風。マジかよ。いつもここは強烈な追い風なんだが...。それに加えてエネルギー不足な兆候も出てきた。何となく身体に力が入らない。ちょっと補給量が少なかったか。
とても苦しいヒルクラ。1時間くらいかかってようやく箱根に到達。箱根峠から旧道に行くまでのアップダウンにキレそうになる。馬鹿なフリして箱根新道に突っ込んでやろうかと毎回思う。
旧道の下りがひどい渋滞で11時間45分は無理そう。それでも何とか12時間は死守したい。一夜城ヒルクラは半泣きで踏んで12時間ピッタリでゴール。しんどかった。
やっぱり1回くらいは、カロリー的にも気分的にもコンビニでちゃんと補給した方がいいと思った。最後は若干エネルギー不足を感じたので、2500kcalくらいは摂取したい。それだけの量を携行すると荷物が増えるので、やはりコンビニ補給が最適解かと。
1000kcalくらいを携行して、松崎か土肥あたりでコンビニ補給するのがいいのではないいかな。
毎回そうだが、この区間は暑さとの戦い。
ストリートビューでいろいろ調べて、
このルートいい感じ。渋滞無しでとてもスムーズにR1に突入できた。時間は14時40分。R1到達の最速だろう。
とても苦しいヒルクラ。1時間くらいかかってようやく箱根に到達。箱根峠から旧道に行くまでのアップダウンにキレそうになる。馬鹿なフリして箱根新道に突っ込んでやろうかと毎回思う。
旧道の下りがひどい渋滞で11時間45分は無理そう。それでも何とか12時間は死守したい。一夜城ヒルクラは半泣きで踏んで12時間ピッタリでゴール。しんどかった。
やっぱり1回くらいは、カロリー的にも気分的にもコンビニでちゃんと補給した方がいいと思った。最後は若干エネルギー不足を感じたので、2500kcalくらいは摂取したい。それだけの量を携行すると荷物が増えるので、やはりコンビニ補給が最適解かと。
1000kcalくらいを携行して、松崎か土肥あたりでコンビニ補給するのがいいのではないいかな。